そういえば、【DMM FX】以外にもおすすめの証券口座あるの?
あたしが最初に作ったのは【みんなのFX】よ
以前、【DMM FX】の証券口座を作った時、その使いやすさに驚き、紹介の記事を書きました。
とはいっても、取引通貨量を1,000通貨単位で設定できない(→つまり細かく利益や損失の調整がしにくい)のがネックで、今なお使っている別の証券口座があります。
数あるFX証券会社からベストを選ぶために気をつけるポイント
FXについて右も左もわからない超初心者の僕でしたが、タレントの鈴木奈々が好きだったので【みんなのFX】をなんとなく選んだというのが始まりでした。
元々初心者向けとは謳っていたので、たまたまですがいろいろな証券会社を試した結果、【みんなのFX】でよかったなと着地しています。
世の中には、【外為オンライン】【YJ!FX】【SBIトレード証券】【LINE FX】など、有名どころの証券会社がたくさんあり、例を挙げればキリがありません。
今になって思うことですが、FX初心者が口座開設をするにあたって注意すべき事項をまとめてみました。
取引一回あたりの手数料が安い(スプレッドが狭い)
FX【外国為替証拠金取引】は、為替チャートが上昇するか、下落するかのどちらにいくかを予想して為替市場にエントリーし、そこで為替差益を狙う金融商品です。
僕たち投資家はエントリーするたびに、スプレッドと言われる取引コストを支払う必要があります。大抵は0.1銭〜0.5銭ですが、この幅が固定じゃなかったり、やけに取引コストが高い(スプレッドが広い)ことがあったりと、証券会社によってまちまちです。
エントリーするたびに高い取引コストを払っていたらスプレッド負けしてしまいます。そのためにも安い取引コストの証券会社を探す必要があるのです。
最後に気をつけるべきポイントは、対応するスマホアプリが存在し、最新のモデルで使いやすいかどうか、ということです。
あんまり重要じゃなさそうなポイントですが、今日において、パソコンからしかログインできず、パソコンがないと注文ができない状況というのはあまりに不便です。
FXの相場は刻一刻と変化し、タイムリーに相場を知っておくことと、タイムリーにエントリーができる環境を整えておくことで、勝つ確率は大幅にUPします。

低いLot数と1000通貨から取引できる
FXには取引の際の金額の大小を決めるにあたってロット【Lot】という言葉があります。
- FXを取引する際の通貨量の単位。
- 1Lot=10000通貨で計算する。
これはどういうことかについて簡単に説明すると、
FX市場では主に1Lot単位(10000通貨単位)で発注をします。
例えばレバレッジ25倍で5Lot(50000通貨)を買ったとしたら、1ドル100円だとして、20万円の資金が必要になります。
それが、0.1Lotから取引できるとしたら、必要な資金は2万円になるということです。
つまり、1000通貨単位で取引できるということは、少ない証拠金で大きな損失を出すことなくFXを学べるということです。初心者のうちは、できるだけローリスクで相場感を養う時期が必要なので、低ロットで取引できる証券会社を選ぶことが鍵です!

スマホアプリ対応と使い勝手の良さ
最後に気をつけるべきポイントは、対応するスマホアプリが存在し、最新のモデルで使いやすいかどうかです。
あんまり重要じゃなさそうなポイントですが、今日において、パソコンからしかログインできず、パソコンがないと注文ができないというのはあまりに不便です。
FXの相場は刻一刻と変化し、タイムリーに相場を知っておくことと、タイムリーにエントリーができる環境を整えておくことで、勝つ確率は大幅にUPします。
ほうほう、意外とポイントは少ないんやな
- ドル/円ペアのスプレッドが狭い証券会社を選ぶ!
- 1000通貨単位で取引ができる証券会社を選ぶ!
- スマホアプリで画面等見やすい、自分の気にいりそうな証券会社を選ぶ!
トレイダーズ証券【みんなのFX】は、初心者でも資産を増やすのに超最適な証券会社
僕がFX証券口座を【みんなのFX】で開設したのが2020年の6月。本格的な運用開始が7月中旬。利確と損切りを繰り返し、ボーナスまでぶちこんだ70万円を105万弱まで成長させ、都内へ引っ越すことを決めました。

上記のポイント三つ+αを満たした優良な証券会社
【みんなのFX】は、初心者が最もお世話になんる通貨ペアであるドル/円のスプレッドが0.2銭と、DMM FXの0.1銭には劣るものの、業界最安値水準であることに変わりありません。
また、1000通貨単位、つまり1Lotからではなく0.1Lotから取引できる証券会社は他にありません。
そしてスマホアプリ【みんなのFX】も、インジケーターが豊富で、約定が思い通りのタイミングで決済され、とても魅力的です。
僕も一時期はDMM FXのような証券口座を試しましたが、【みんなのFX】が使いやすいかなあと思って、今はメイン口座にしています。
週に数回、取引記録を記事にしていますが、記事内のキャプチャはほとんどが【みんなのFX】によるものです。
さらにもう一個使いやすい点を挙げるなら、約定通知がiphoneできて、利益なのか損失を被ったかが一眼でわかる、ことです。
下のキャプチャの様に、利益が出れば損益14,300と通知されます。損失の場合は-14,300円みたいに表示されます。
一瞬ひやっとしますけどね。。

FXをギャンブルではなく戦略的な投資とするための方法
ぼくがFXを始めたきっかけは、コロナ自粛を余儀なくされて暇な時間に悶えていた時に、
一つだけ自分の武器となる知識を。その知識がお金に変わる技術を。
と思ったのがきっかけでした。僕の自己紹介についてはこちらで書いてます。
ちょうどその頃、会計士として企業勤めする傍ら、為替の勉強を始めました。

中学受験、大学受験と鬼の様に勉強をさせられてきたので、本を読むことはさほど苦痛じゃありません。今も継続中。
今となっては、僕が6月に本やニュースで知った情報が、知識となり、その知識が、金融市場に預けた僕の純資産の動向を握っています。
とても楽しいです。
楽しいのは、やっぱり勝てるようになってきてからです。一回の取引で勝つことがあっても、勝ち続け、市場に生き残り続けることは至難の業です。
FX、為替というのは、短期的に損失を出しやすい、極めて危険な投資です。
しかし腰を据えて為替市場と向き合う人にとって、それはチャンスになるのです。
冒頭で述べた様に、自分の得た正しい知識が僕の純資産を増やしたおかげで、今までとは違う景色の見える世界に引っ越すことができました。
引っ越し貧乏のくせに!
為替が上に行くのか下に行くのかを賭けるのでは、それは競馬やパチンコと同じ、「ギャンブル」になってしまいます。
そうではなく、人に説明できる様な、再現性のある確かな論理を持って、共に市場に参入するのです。そうすれば、ゼロサムゲームと言われる残酷な為替市場の中にあって、利益を出せる確率は格段に高まるでしょう。
今日の記事が、正しい為替の知識を身に付けて為替市場で勝っていると言われる「上位10%」をめざすあなたにとっての始まりの一手となれば、筆者すやきとナッツ、幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
下にまたリンクを貼っておきます。
♪CHVRCHES 【Graves】