FXで勝ち続けるには、複雑な手法まで知らなきゃいけないの?
エントリー材料が多すぎると、エントリーする度に迷いそうじゃない??
例えば、インジケータではなにを使うの??

戦略的で再現性のある、シンプルなエントリー根拠とは
資金管理の徹底により、勝つ時は大きく利益を伸ばす
まず、直近の2020年10月12日週の累計損益です。ちなみに、元本の証拠金は630,000円程度です。

一週間単位の大きな利益というと、8月中旬での130,500円が最高ですが、元本に対してここまで大きな利益が出ることは今後ないと思います。
ただ、その分大きく負けることもありません。リスクリワード比率を高めに設定しているので、大きな負けはできるだけ避けるようにしています。
なので、資金管理はそれなりにできている方かなと思っています。
再現性と実用性の高いシンプルなインジケーターはなにか
僕が使うインジケータは、3本のEMA【指数平滑移動平均線】、これだけです。
- ある一定期間の価格から平均値を計算し、折れ線グラフで表したもの。
- その日を含めた過去何日間(または何週間)かの価格を毎日計算するため、平均値が移動していくことから、移動平均と呼ばれる。
例えば5期間の移動平均線であれば、過去5本のローソク足の終値を合計し、それを5で割った数字を線でつなぎます。
この期間を短くするほど、値動きに敏感に反応するようになり、
逆に長くすれば、目先の動きにとらわれない緩やかな線になります。
移動平均線には、EMA以外にもSMA(単純移動平均線)があります。SMAの方がシンプルで、SMAが過去5本のロウソク足の終値の平均であるのに対して、EMAはSMAよりも直近のロウソク足の値動きの反映を加重平均的に重視するものです。
EMAの方がSMAよりも直近の値動きに敏感に反応する
SMAでは期間中の値動きに平等な扱いをする
期間が短い(数字が小さい)平均線ほど短期トレンドに添った敏感な動き。期間が長い(数うじが大きい)平均線ほど長期トレンドに沿った緩やかな動き。

上記の通り、SMAよるEMAの方が直近の値動きに敏感なため、スキャルピングやデイトレードをするトレーダーにはEMAをチャート上に表示させることをオススメします!
期間の異なるEMAをチャート上に3本表示させる
チャート上に3本のEMAを表示させる理由ですが、
ここで、トレンド範囲の想定と対応する期間のEMAですが、
とします。
そして、実際にトレードする際のエントリー根拠として、
3本のEMAが全て同じ方向を向いたときにエントリーする

三つのEMAが同時に同じ方向を向くということは、短期中期長期、全てのトレンドで同一方向にトレンドが出ていることを意味します。
このとき、非常に客観的で説得力のあるエントリーシグナルが発生していると言えますね。

ネックラインを引けるようになるとトレードで勝てるようになる

さらにもう一個、エントリー根拠を加えます。一寸先は闇とも言える為替マーケットに参入するトレーダーにとって、できるだけ客観的で、再現性のある論拠が増えることは、勝率を高める材料になります。
もう一つのエントリー根拠、それは
ネックラインにぶつかったときにエントリーすること
です。
ネックラインとは、上のキャプチャに示されているように、値動きの転換が起こるところを結んだラインです。レジスタンスラインがサポートラインに変わるロールリバーサルや、安値同士・高値同士をつないだトレンドラインなど、一概にネックラインと言ってもいろいろな種類があります。
中級以上のトレーダーは、チャート上にネックラインを引き、値動きが変わるポイントに注目しています。
そしてそのネックラインですが、自分で実際にチャート上に線を引くことで、トレードスキルを高めることができます。
適切なネックラインを引き、ネックラインにぶつかったところでエントリーできるようになると、正確な利幅を指値にとることができるようになり、勝率を劇的にあげることができるようになります。
最後に、エントリー根拠のまとめをします。
- 3本のEMAが同一の方向を向いたときに、エントリーのシグナルが発生する
- 自分で引いたネックラインに為替レートが差し掛かったとき、エントリーのシグナルが発生する
- 上記の2つのシグナルが同時に発生したときに、エントリーをする
FX初心者向けにオススメのFX証券会社【みんなのFX】を紹介しています。僕がいつも取引している際に使っているスマホアプリも【みんなのFX】です。とても使いやすいのでぜひ使ってみてください。
スプレッド | 取引単位 | キャッシュバック |
ドル/円 0.2銭 | 1,000通貨〜 | 最大50,000円 |
- 業界最狭のドル円スプレッド0.2銭
- 初心者に優しい証拠金維持率100%でのロスカット
- スマホアプリ対応とポップアップの約定通知が便利
では、良い週末をー!^^